赤外線吸収フィルター「ISKシリーズ」は、熱線(赤外線)をほとんど遮断しながら、可視光を高い透過率で通すように設計された光学ガラスフィルターです。
レーザー保護メガネ、防熱フィルター、YAGレーザー遮断用、医療用機器など、さまざまな分野で幅広く採用されています。
■ 赤外線(熱線)を殆ど遮断
■ 可視光の透過率が非常に高い設計
■ 紫外線透過タイプもあり、応用範囲が広い
■ YAGレーザー遮断用途では国内外で多数の実績
YAGレーザー遮断, レーザー保護メガネ(詳しくはこちら), 車載カメラ, 顕微鏡, 防熱フィルター, 医療用フィルター
IIR-SF1は硫化物を主体としたカルコゲナイドガラスで、赤外光の透過性が高いという特徴があります。特に、8~11μmの赤外光を効率よく透過させる必要のある赤外線カメラやセンサーに最適です。このIIR-SF1をベースに透過帯域を1μm長く設計したものがIIR-SF2(※)です。
いずれの製品も、RoHS指令、REACH規制物質及びセレン・ヒ素等の人体や環境に悪影響を及ぼす物質を含んでいない為、国内はもちろんヨーロッパ環境基準にも適合しています。
当社では様々なアプリケーションでご使用いただけるように、長年のプレス成型技術を活かし、研磨では成形できない複雑な形状・量産にも対応できます。厚み・形状・大きさなどお客様の仕様をご相談ください。 ※IIR-SF2は京都工芸繊維大学の知財による成果です。
■ 硫化物を主成分とするガラスフィルター
■ 8~13μmの赤外光を透過
■ レンズアレイ・非球面レンズの製造に対応
■ ヒ素・セレンなどの有害物質を一切不使用
■ 研磨では成形できない複雑形状にも対応し、量産も可能
サーモグラフィー, ナイトビジョン, 赤外線カメラ, 赤外線センサー