製品一覧

赤外線透過フィルター(IIR-SF1, SF2)オプティカルカラードガラス

  • 赤外線透過フィルター(IIR-SF1)
  • 赤外線透過フィルター(IIR-SF1)
  •             
赤外線透過フィルター(IIR-SF1) 赤外線透過フィルター(IIR-SF1)

 

 

 

IIR-SFR1は硫化物を主体としたカルコゲナイドガラスで、赤外光の透過性が高いという特徴があります。特に8~11μmの赤外光を効率よく透過させる必要のある赤外線カメラやセンサーに最適で、しかも価格的には現在広く使われているゲルマニウム等の結晶より安価です。

このIIR-SF1をベースに開発されたものがIIR-SF2(※)です。透過帯域はIIR-SF1よりも1μm長く、ゲルマニウムフリーにする事で低価格化を実現しています。

いずれの製品も、RoHS指令、REACH規制物質及びセレン・ヒ素等の人体や環境に悪影響を及ぼす物質を含んでいない為、国内はもちろんヨーロッパ環境基準にも適合しています。

当社では様々なアプリケーションでご使用いただけるように、長年のプレス成型技術を活かし、研磨では成形できない複雑な形状・量産にも対応できます。厚み・形状・大きさなどお客様の仕様をご相談ください。

※IIR-SF2は京都工芸繊維大学の知財による成果です。

      

<特許情報> 特許第5339720号「モールド成型用赤外線透過ガラス」
US 8,603,928 "Infrared transmitting glass for mold forming"

使用用途

赤外線センサー、監視カメラ、ナイトビジョンなど

データ一覧

透過率 温度特性
IIR-SF1
IIR-SF2

注)上記、ダウンロードファイルはフィルター厚みを変更した際に光学特性のシミュレーションが可能なエクセルデータです。 (Excel2000以降対応)
マクロが含まれておりますので、ご使用の際にデスクトップへ保存してからご利用をお願い致します。
尚、ファイルにつきましては不定期にて更新しております。あらかじめご了承下さい。

  • 1)本ホームページに記載しているフィルターの透過率は代表的な値であり、個々の溶融ごとのデータは多少異なることがあります。
    板厚換算による透過率値はあくまで参考値としてお考え下さい。
  • 2)本製品の透過率データは、室温(温度:25℃/湿度:50%)での測定値であり、使用環境によっては異なる場合がございます。
  • 3)ご採用検討の際、用途・使用環境については弊社営業担当者までご相談下さい。