DEVELOPMENT&TECHNOLOGY 開発・技術情報 DEVELOPMENT&TECHNOLOGY 開発・技術情報
  • 「成型可能な紫外線透過」アンカーリンクボタン
  • 「オパールガラス拡散板」アンカーリンクボタン
  • 「光無線給電」アンカーリンクボタン
  • 「両面成型」アンカーリンクボタン
  • 「レーザー保護」アンカーリンクボタン
  • 「高濃度赤外線」アンカーリンクボタン
  • 「UV水殺菌モジュール」アンカーリンクボタン

当社は京都工芸繊維大学、大阪大学、滋賀県立大学、北海道大学、産業技術総合研究所(以下、産総研)、大阪府立産業技術研究所(以下、産技研)などと共同研究を行う等、多くの産学連携プロジェクトに参画してまいりました。

産学連携により当社のコア技術である「ガラス溶融技術」や「ガラス成型技術」の高度化を図る一方、新規事業の創出を見据えた研究開発も進めています。

成型可能な紫外線透過ガラス IHU200, IHU200LM

従来の「成型可能な紫外線透過ガラス IHU250H」よりも、さらに短波長の紫外線を透過するガラス「IHU200」「IHU200LM」の開発が完了、販売を開始いたします。

成型可能な特長は維持しつつ、UV-Cの波長帯で高い透過率を有したガラスです。消毒や殺菌分野でのニーズにお応えします。

詳しくはこちら
     

オパールガラス拡散板 IOP200

紫外~可視~近赤外領域において高い拡散効果を有するオパールガラス拡散板「IOP200」の開発が完了、販売を開始いたします。
現行品の「IOP010」よりも紫外域での拡散性能に優れています。

詳しくはこちら
     

光無線給電とレンズアレイ

 

光を用いた電気の供給方式の一種である「光無線給電」。レンズアレイの「均一な光を生み出す力」がこの技術に大きな役割を果たすと言われています。
東京科学大学 総合研究院 未来産業技術研究所の宮本智之准教授に、光無線給電の最新情報を伺いました。

詳しくはこちら  
 

両面成型レンズ①

従来、2枚のレンズアレイを貼り合わせて製造していた両面レンズアレイを、一体成型で作り出す事が可能になりました。貼り合わせない為、レーザーのようなハイパワー光源による接着剤の焦げ付きがありません。軸ズレも貼り合わせ品が±0.1mmに対して、一体成型で±0.05mmを達成しています。試作だけではなく、量産にも対応いたします。

  • 試作品の3Dモデルです。モデルにマウスオンした状態でドラッグすると、マウスの動きに 合わせて回転します。また、マウスオンした状態でマウスのホイールをスクロールさせるとモデルの拡大/縮小も可能です。

両面成型レンズ②

  • 両面レンズアレイにつきまして、厚みのバリエーションが増えました。
    現在販売実績のある最大厚み10mmに対して、より厚いタイプで20mm、薄いタイプで2mmの成型が可能になっております。

詳しくはこちら
     

レーザー保護メガネ

赤外線吸収フィルター「ISKシリーズ」とブルーフィルター「IECシリーズ」は 、レーザーに携わる多くの分野の方々の「目の安全を守るガラス」として採用頂いています。

詳しくはこちら
       

高濃度赤外線吸収フィルター

従来弊社にてYAGレーザー波長(1064nm)で最もOD値(光学濃度)が高いとされていたISK171よりも、更に光学濃度の高いガラスの開発に成功いたしました。

この高濃度品「ISK180」は、上記従来品のISK171と比較して1.5倍の光学濃度を有しています。2025年12月開発完了を目標として、現在作製を進めています。

詳しくはこちら
       

CRISTAL社製 紫外線水殺菌モジュール

  • CRISTAL MATERIAL CORPORATION社の紫外線水殺菌モジュール『NOVATICSシリーズ』の取り扱いを開始いたしました。
    紫外線水殺菌の新たな選択肢のひとつとして、お客様の多種多様なニーズに対応してまいります。

詳しくはこちら

紫外線水殺菌モジュール

  • UV-LEDを使用した紫外線水殺菌モジュールの開発に取り組んでおります。

  • レンズには当社オリジナル硝材の紫外線透過ガラスを使用しており、紫外光を用いた効果的な殺菌方法をご提案致します。

詳しくはこちら

お問い合わせ

カスタマイズ対応や技術的なご相談も承っております。
些細なことでも構いません。どうぞお気軽にお問い合わせください。

CONTACT